SEO対策が得意な業者の選び方
「SEO対策が得意です」というホームページ制作会社は数多く存在します。
しかし、実際に依頼してみると、検索はされるけれども、順位が上がらない、効果がない、といったトラブルはよくあります。
SEO対策業者は、「SEO対策」を商品として商売しています。
当然のことですが、所有する知識・技術の範囲で、自社のサイトにもSEO対策を施しているはずです。特に現在のようにSEO業者が多くいる中で、上位をキープしているのかかどうかは、その業者の実力を知る上で分かりやすい指標になると思います。
SEO業者の選び方のポイント
1.SEO対策業者のサイトのHTMLをチェックする
オンラインでHTML構文をチェックしてくれるサイトがあります。これらを利用してSEO対策業者のサイトをチェックしましょう。構文チェッカーで、有名なのはAnother HTML-Lint Gatewayです。
構文チェッカーの診断結果がすべてではありませんが、SEO対策業者のサイトのチェック結果(点数)があまりにも低い場合、その業者への依頼は考え直しましょう。
知識の少ない業者に、HTMLをいじられたりしたら、とんでもないことになります。
2.SEO対策業者の実力を知る
業者に「どんなキーワードで自社のサイトをSEO対策している」か尋ねて見てください。
実際に、Yahoo!などの主要な検索エンジンで、それらを検索してみて上位(一般的に20位以内)に表示されているかを確認します。
3,良いSEO業者は、進化する
「常に上位表示させておくにはどうしたら良いですか?」という質問に対して、「保守費用を払い続けている期間、上位表示をキープします」とか、「企業秘密なので、対策方法は話せません」という業者は要注意です
全てとはいいませんが、こういった業者は、大した技術を持っていない所が多いようです。
よくよく聞いてみれば、知識のモトは、巷に出回っている本だったり、インターネット上の情報を、そのまま鵜呑みにしています。
良い業者は常に勉強し、検証しています。チープなSEO業者とは違い、本やインターネットなどで得た情報を、そのまま流用するのではなく、情報があれば、それを実践・検証して得たデータを基に、再現性のある手法を持っているのです。 なので、そのような業者は、「その件は、今検証中です」とか、「最近の実験で確認できました」といったように、自社が行なった結果についての話題が出てくるものです。
4.「成果報酬型」、「価格が安い」は要注意
「成果報酬型」、「価格が安い」という売り込み文句のあるSEO業者には、依頼しないほうが賢明です。このようなキャッチコピーが付けられる、という事は、一時的に上位表示ができるという意味なので、完全にSEOスパムです。手数料を支払った後にあなたのサイトがスパム判定を食らっても、SEO業者はしらんぷりです!!
5.レポートがある
SEO業者を選ぶ際に、SEO対策の作業に関するレポートをもらえるかどうか調べておきましょう。インチキSEO対策業者の場合、スパムまがいの事しかしませんのでレポートは書けません。あなたの選んだSEO業者がどのような作業を行ったのか、証拠となるレポートを発行してくれるSEO業者を選んでください
以上5点が大まかなSEO業者の選び方です。値段などは業者によって異なりますが、値段が高ければ効果的という訳でもありませんのでご注意下さい。
効果(よい反応)が得られるのは、SEO業者の経験値によります。
少なくとも、検索結果に期待をするのであれば、ヘタなSEO対策業者に依頼するのは、無駄な費用を使うことになります。
高順位を期待するなら定期のコンサルは必須
完成後に理想の順位になったとしても、それがいつまでも続くとは限りません。
SEO対策を重視している業者は、競合が出現すれば、それに対して更に対策を施します。
ビジネス的に魅力のあるカテゴリやキーワードほど、新規参入も多くなり、競争厳しくなっていきます。放ったらかしにすればあっというまに順位は下がります。
ホームページ完成の瞬間から上位争いがはじまります。
ホームページをアップしただけでは、競争のスタートラインに立ったことに過ぎないのです。
SEO対策の依頼は、サイト運営を預けることであり、経営の一部を任せることなのです。
SEO対策が得意な業者・不得意な業者の傾向
SEO対策が得意な業者と、不得意な業者には以下のような傾向があります。
SEOが得意な業者の傾向
- 神経質・数字に細かい。
- 競争意欲が旺盛。
- 現実主義・唯物論者。
- 人に訊く前に、自分で調べる。
- ホームページの運用を引き受けている。
- アフィリエイトサイトや趣味のサイトを、長期(継続して1年以上)運営した経験がある。
SEOが不得意な業者の傾向
- 勝ち負けにこだわらない・馴れ合いを好む。
- 理想主義・観念論者。
- 積極的に営業する。
- 趣味サイトをつくった経験がない。
- SEO対策のレベルが低い、またはそのものを知らない。
SEO対策サービスプラン
SEO対策依頼のポイント
自分でSEO対策
SEO熊本セクションについて
代表 一法師 孝志
「SEO熊本セクション」
〒861-0381
熊本県山鹿市藤井1842-8